ページの公開非公開は、ページ一覧、もしくはページ一覧(ツリー形式)から設定することが可能です。
※ページの公開・非公開は「管理者」権限の方のみ可能です
※設定を反映する際には個別再構築が必要です。
ページの公開・ページを非公開方法
管理画面左上メニュー>ページ管理>ページ一覧、もしくはページ一覧(ツリー形式)からページの公開・非公開設定することが事が出来ます。
ページ一覧、もしくはページ一覧(ツリー形式)のページ名左側の「公開設定」のマークがあります。
公開設定マークが青色で「公開中」の場合は、ページが公開されており、閲覧できる状態です。
公開設定マークがグレーで「公開する」の場合は、ページが非公開で、閲覧ができない状態です。
公開設定マークをクリックすると変更されます。
※再構築ボタンが表示されない場合は、現在ご利用いただいているユーザー様に公開権限がない可能性があります。公開を行いたい場合は貴社管理者様へご相談ください。
変更後は、再構築することで設定が反映されます。
個別再構築の方法
公開または非公開を行いたいページの左側にチェックボックスがあり、チェックを入れると画面上部にボタンが表示されます。
表示されたボタン内の「再構築」ボタンをクリックします。
再構築のポップアップが表示されます。
ページ以外を再構築かけたくない場合は何もチェックをせず、青い「再構築」ボタンをクリックしますと、再構築を行うことが出来ます。
再構築しても公開画面が更新されない
ブラウザには、一度アクセスしたWebサイトのデータ(画像やHTMLなど)をブラウザで一時的に保管しておく仕組みがあります。これをキャッシュといいます。
よく閲覧しているWebサイトほどキャッシュデータがたまり更新しても古い情報を読み込んでしまう場合があります。
このキャッシュをクリアする方法は、Windowsをお使いの方は「Ctrl」+「F5キー」を、Macをお使いの方は「Commondキー」+「R」でキャッシュクリアを行ってください。